♪メニュー♪
ホーム
自然
高人気
遊ぶ
見る
泊まる
日帰り温泉
食べる
アクセス
ログイン
ユーザー名:
パスワード:
パスワード紛失
アルバムトップ
:
1) 花
:
1.3) 秋
:
Total:24
並び替え: タイトル (
) 日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: タイトル (A → Z)
1 番~ 10 番を表示 (全 24 枚)
(1)
2
3
»
アカネ (茜)
スタッフ
2008-7-29 18:14
5435
0
開花時期 9〜10月
根で赤く染めるのでアカネと名前が付きました。乾燥した根を臼でついて熱湯を加えて染め汁を作ります。初めは鮮やかですが数年寝かせると深みのある赤色になります。
アキノキリンソウ (秋の麒麟草)
スタッフ
2008-7-29 18:09
4490
0
開花時期 8月〜9月
日当たりの良い所や日当たりの悪い所にと場所を選ばないで分布します。当然、花の付き方が違うので、まるで違う植物の様です。
アケボノソウ (曙草)
スタッフ
2008-7-29 18:20
5206
0
開花時期 8月〜9月
茎の高さ60〜90cm、山地の湿った所を好みます。花びらの黒紫色の斑点を夜明けの空に見立てて名前が付きました。緑色の斑点は蜜腺で、アリさんがよく集まっています。
エゾシオガマ (蝦夷塩竈)
スタッフ
2008-7-29 18:11
5253
0
開花時期 8月〜9月
北海道・本州(中部地方以北)の亜高山帯から高山帯の開けた草地に生える多年草です。花の色は白色かクリーム色のとても地味な色合いです。
オオアカバナ (大赤花)
スタッフ
2008-7-29 18:13
7616
0
開花時期 8月〜9月
ユーラシア大陸には広く分布し、東北〜中部地方にかけて分布が点在しているので水鳥の脚について種子が運ばれた説があります。これもまた絶滅危惧種になっています。
カンボク (潅木)
スタッフ
2008-7-29 17:46
4642
0
開花時期 6月〜7月
止血の効果や殺菌力などがあり、また柔らかく粘り強い材をついて蒸し、これを打撲の箇所にあてがい、湿布剤としていました。織田信長軍の軍薬として利用していました。果実は9月から熟します。
コバノフユイチゴ (小葉の冬苺)
スタッフ
2008-7-29 17:53
4838
0
開花時期 6月〜7月
山野の林内に生える、つる性の常緑小低木です。8月〜9月にかけて赤く熟し、食べると酸味があり美味しいです。日本の苺類はすべて食べる事が出来ますが美味しいかどうかの問題はあります。
コマユミ (小真弓)
スタッフ
2008-7-29 17:45
5516
0
開花時期 5月〜6月
ニシキギの枝に板状の翼がないものをコマユミとなっていますが、自然の中では圧倒的にコマユミが多い様です。ニシキギは珍しいので植栽されていったのではないでしょうか。紅葉は見事です。果実は10月〜11月に熟します。
サラシナショウマ (晒菜升麻)
スタッフ
2008-7-29 18:19
5230
0
開花時期 9月〜10月
若芽をゆで、水に晒して食べた事で名前が付きました。コンビニなど無かった時代に、菜と言う字がつく植物は食用としていました。
サルナシ (猿梨)
スタッフ
2008-7-29 17:59
4645
0
開花時期 6〜7月
別名(コクワ)と言い、果実が熟するのは9月中旬頃で、私は山の中の実では一番美味しいと思います。キウィフルーツは中国原産のオニマタタビがニュージーランドで品種改良されたものです。マタタビのこの仲間です。
1 番~ 10 番を表示 (全 24 枚)
(1)
2
3
»
myAlbum-P 2.9
(
original
)
ピックアップ画像
福島の天気
Copyright(c) 1997-2003
OCEAN-NET
All Rights Reserved.
Powered by PHP + MySQL + Apache + Xoops2